2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は久しぶりにたんめんです。おうちで楽しむシリーズでスーパーの商品からです。 私が購入したのは、まいばすけっとというスーパーですが、TOPVALUブランドなので他のイオン系のスーパーでも売っているかもしれません。 1/2日分の国産野菜タンメン なんと…
今週もたんたんめんをレポートします。 セブンイレブンの鬼旨辛担々麺です。 お店で担々麺を食べると800円超えも多いですが、こちらはワンコインで買えます。 セブンイレブン 鬼旨辛担々麺 そしてこの担々麺のいちばんの特長は!・・・ 唐辛子の小袋つき!し…
今日はたん「たんめん」をご紹介します。 東京池袋駅近くの香家(こうや)さんから。行列ができることもあるので、ご存じの方も多いと思います。池袋以外にも都内・横浜に数店を展開しています。 湯麵のこうやと担々麺の香家、どちらもこうやですね。 と、ど…
今日のたんめんは、セブンイレブンの6種具材のタンメンです(活動自粛の影響です・・・)。 自宅で楽しめる簡単たんめんです。 セブンイレブンには他にもレンチン麺シリーズが並んでいますが、こちらはお安めの価格設定です。そのうえ別添で特製スパイスまで…
今日のたんめんは、東京四谷駅近くのこうやさんから。 検索して評判がよさそうなお店だったので行ってみました。志那そば屋さんということで、色々な麺があります。見ていると、雲吞麺を頼む人が多く感じましたが、湯麵も1-2割程度いました。 さて、注文しよ…
(2021年8月更新) 今日のたんめんは、辛さがウリの有名店蒙古タンメン中本さんから。 私は割と辛いもの好きなので、何度か蒙古タンメン中本さんには行ったことがありますが、 頼んだことがあるのは蒙古タンメンのみでした。 辛い物好きとはいえ、蒙古タンメ…
記念すべき最初のたんめんは、このブログを書こうと思うきっかけになったお店です。 街歩きが好きな筆者は、ときどき鉄道の気になった駅で降りて散策します。 そんなある日、フラッと電車に乗っていて突然上石神井駅が気になったのでさっそく降りて散策して…
みなさまはじめまして、たんめん倶楽部の主、略して「たん部のあるじ」と申します。 関東発祥と言われる麺料理「たんめん(タンメン )」。 このたんめんの魅力にとりつかれた、たん部のあるじが各地のさまざまな「たんめん」を、食べすぎて不健康にならない…