2023年2月訪問
急に細麺のタンメンが食べたくなって探してみたところ、面白そうなお店を見つけたので行ってみました。
本日のお店
池袋のとなり、要町駅すぐのところにある、麺屋ととのう。さんです。
カウンターのみ10席程度あります。食券制です。
注文&到着
特製たんめんにしました。980円です。たんめんの相場からするとちょいとお高めか?
添付される辛味あんは、無し〜5辛まで無料で3が基準となります。お店の基本に沿う形で3にしました。
オープンなキッチンは作っているときからいい香りが届きます。
開店まもない時間帯なので先客を待つこともなく5分ほどで到着しました。
パッと見は一般的なたんめんと全く異なり、博多とんこつラーメンのようです。
しかし、スープは博多とんこつのように白濁ではなく意外に透明です。
まだ食べたことないのでわからないですが、こういうのは岐阜タンメン系なのでしょうか?
せっかく愛知県に行ったのにどうして寿がきやラーメンを優先してしまった↓(笑
スープ
さて、この透明なスープ。 いただいてみましょう!
お、これ旨い~!
豚骨ベース??よくわかりませんが、あぶら感はあるものの、だからこその旨みが活きています。
塩加減もちょうどよく、いく分繊細なこのバランスを崩さないまま最後まで食べたくなりました。
なので個人的には辛味あんはなくてもよいです。溶かすとせっかくのスープが辛みに染まってしまって勿体無いです。せいぜい1辛ぐらいで充分です。
具材
正直、全体的に量は少ないと思います。
でも、美味しいスープが野菜によく染みていて、美味しいです。はくさいがスープにも影響を与えているのではないかと想像できます。
麺
まさに博多とんこつラーメン風の細麺です。茹で加減もかため。いい感じです。
この日の気分にばっちり合っていました。
恐らく替え玉前提と思われますので量は少ないように感じました。
まとめ
メモ(2023年1月時点)
- 麺屋ととのう。
-
公式サイト:
-
お店の場所:
- 食べログ:
- 注文したたんめん: 特製たんめん(値段:980円)
- 目視できた具材:白菜、キャベツ、ニラ、ほうれん草?、豚肉
- 肉入り?: YES
- 個人的な感想: お値段高めで量は少ないかな~という印象でコスパ重視だと不満はあるかもだが、味はシンプルに旨いやん!
★独特の視点で自分好みのたんめんを探しています。読者登録をお願いします。★