※2020/9/1-2020/11/30までの期間限定メニューです
今回は、柏市ほか千葉、茨城に店舗を展開する珍来さん(サイトURLが「chinrai.jp」のところです)に行きました。
(期間限定メニューなので、アドホックにブログを更新してみました)
「柏 タンメン」で気軽に検索して見つけたお店ですが、
サイトの期間限定メニューの「きのこ豆乳タンメン」が目に飛び込んできた瞬間、
唾液があふれ出てきました。
きのこ好きとしては、これは行くしかありません!
その画像が↓(勝手にキャプったので、アウトなら削除します)
柏には10数年ぶりに行ってみました。柏駅から数分歩いて発見。
なかなか綺麗な外観です。そして柏レイソル推しです。
「柏から世界へ」
熱いぜ!
お昼前ですが店内は7割程度埋まっています。
きっと人気のあるお店なのですね。
レギュラーメニューのタンメンもとっても気になりますが、ここは・・・
初志貫徹!! しました。
抑えきれない期待感を無理やり抑え込んで我が「きのこ豆乳タンメン」を待ちます。
そして、到着。
あ~きのこがいっぱいだー!これはうまそー!! と素直な感想。
きのこの香りがとてもよいです。
しかし、あとから写真で見ると、
なんだかアジアやハワイに進出した日本のラーメン屋さんのラーメンみたいです。
丼の「CHINRAI」がそれを強調しています。
さてスープは・・・
塩味と旨味のしっかりした味に豆乳のマイルドさが加わります。
ちょっと油が多いですが、味のバランスがいいですね!
肝心のきのこは、4~5種?きくらげ、しいたけ、ぶなしめじ、まいたけは確認できましたが、もう1種ぐらいあるように思います。
そのほか豚バラ、たけのこ、パプリカ?赤ピーマン?、ピーマンという豪華メンバー。
きくらげのコリコリ感、しいたけのぷにょ感、ピーマンやパプリカ?のザク感等など、
狙ってこのメンバーなのかはわからないですが、色々な食感が楽しめるのも面白いです。
ちなみに一般的なたんめんの具材であるキャベツやもやし等は一切入っていません。
こういった多彩な具材が使えるのも中華料理屋さんならではでしょう。
平ちぢれ麺は、食べ始めはスープに馴染んでいないようにも感じましたが、
食べ進めていくうちに、いい感じになってきました。
唯一気になったといえば、写真でもおわかりの通り、
スープが油多めで食後に口の中が油っぽくなったので、
ウーロン茶あたりがあるとよさそうです。
頻繁にリピートするとすぐ飽きそうな予感がします。
と、多少のダメ出しもありますが、期間中にまた食べたいなぁ~、というたんめんでした。
そして、ノーマルなたんめんにとどまらず、
変わり種たんめんを開発しているお店として珍来さん、今後も要チェックなお店です!
メモ(2020年9月時点)
- 珍来
-
公式サイト:
- お店の場所: 千葉県柏市柏1-7-1 DayOneタワー1F
- 行き方: 柏駅の南口を左折して道なりに進んで地上に降りると、商店街があるので、そのまま突き当たりまで進む。突き当りで右折して、道に突き当たるまで歩く。左折するとまもなく。
- 注文したたんめん: きのこ豆乳タンメン(2020/9/1-11/30まで期間限定)(値段:800円税込)
- 目視できた具材: きくらげ、しいたけ、ぶなしめじ、まいたけ、たけのこ、ピーマン、パプリカ?、豚バラ
- 肉入り?: YES
- 個人的な感想: きのこ好きにはたまらない逸品。期間限定なのがもったいない。油多めでマイルドなスープは「頻繁に」はキツイものの、また食べたい。
★独特の視点で自分好みのたんめんを探しています。読者登録をお願いします。★